ひきこもりのススメ

協調性、外向性のない人間がひきこもりながらも幸せに生きていくブログ

世の中変わっていくのは当たり前?

みなさん、こんにちわ。

 

10月に入り、今年も残すところあとたったの3か月。まだ1年の総括をするのには早いけど、僕はこの先もほぼ毎日家で引きこもりという仕事?をしていると思います。

 

振り返ってみると今年は大阪に戻ってきたはいいものの、コロナコロナで日本中は大騒ぎ。しかしそれから半年以上が過ぎ、まだ要注意で予防を怠ってはいけないけど、最初の頃に比べるとみぃんな慣れてきてしまっているような気がします。

 

結局人はその時の環境に少しずつ適応するようにプログラミングされているのでしょうか?でもコロナには絶対に慣れたくないですね。

 

僕は引きこもりが得意なのでコロナが世界を席巻してからも、特に何も感じることなく過ごしていました。しかし、僕の弟のように1日1回は外に出ないと気が狂ってしまいそうになる人にとっては、かなり辛い日々を過ごされていたんでしょうね。

 

来年はもう令和3年。本当に早い。ここ数年で日本も天皇陛下が変わり、元号も変わり、さらにコロナによって生活スタイルまで変わってきています。この次はいったい何が変わっていくのだろう。

 

ちなみに僕の英語学習も少し変化しました。

前の投稿で紹介した通り、英単語は「パス単」を再開しました。今は2週目に突入しているけど、あまりの自分の忘れっぷりに驚きを通り越して、あきれかえっています。

なんで記憶はナマケモノのようなスピードなのに、忘却は宇宙ロケットレベルなんだろう。

 

あと気まぐれで「Advanced1100 ver.4」をやってみたらハマってしまって、ほぼ毎日やっています。英文をノートに書き写したあと日本語を確認しながら、英単熟語を覚える形をとっています。

 

トピックによってその長さは違うので、長い時は2、3時間くらいガムシャラにやっている時もあります。なんか自分じゃないみたいで嬉しい。

 

その反面、最近VOAが出来ていません。実践ビジネス英語もこれまた然り。口に出す練習も大事ですから少し考えないといけません。

 

さらにここ2日間スペイン語にも一切触れていません。ヤバい。

僕は一つのことに集中する時は激しい反面、気が散りやすく、気も変わりやすいところがあるので、「他の言語久々にやってみよかな」とすぐになってしまいます。

 

こんな集中力のない僕自身も変わっていってくれればいいのですが・・・・・

、とそんな甘い事を考えながらも3日ぶりにこれからスペイン語を勉強しようと思います。

 

それではまた